
KDDI株式会社-19
本業での仕事内容を教えてください。
auショップ、UQスポットを運営する代理店様の運営管理サポートを行っています。主に、代理店様の運営状況や各店舗の販売状況を確認し、販売目標達成に向けた施策検討や実施提案、運営課題の解決に向けた仕組み作りなどを行っています。お客様にサービスの魅力や楽しさを感じて頂くためには、まずは店舗スタッフ様がサービスの楽しさやワクワクを感じ、このサービスをお客様にご紹介したい!と思ってもらうことが重要だと考えています。お客様もスタッフ様も楽く会話し、結果として高い販売パフォーマンスに繋がっている、そんな素敵なお店になってもらえるよう、日々代理店様のサポートを行っています。
side projectでのプロジェクト内容を教えてください。
飲食店利用者の拡大に向けた食品/酒卸企業の代理店化及び育成
プロジェクトの中で、どんなスキルや能力が活かせましたか?
早期段階で良好な人間関係を構築することが出来たため、業界理解やUUUOで感じた課題感の共有が効率よく行えた。その結果、UUUOさんと一緒に代理店サポート体制の外郭を作ることが出来たし、自分自身もその過程において多くの学びを得る事につながった。自身のCANとして言語化した「新たな環境や初めて出会う人と円滑にコミュニケーションを取り、0から1を作り出す」は、3か月間を振り返ると体現出来ていたと感じた。
受入企業の良いところや所属企業・自組織に持ち帰りたい要素は?
ひとり一人の明確なWILL、仕事に対するやりがい、心理的安全性
他社参加者合同のワークショップでは、どのような学びや気づきがありましたか?
side projectの事前準備段階や、月次振り返り会、最終報告会においても、繰り返し自分の頭の中を整理し言語化したことで、自分と向き合い自分の事を深く掘り下げて理解する良い機会となった。またグループワーク時のメンバーにも恵まれ、客観的な視点で数々のアドバイスを頂けたことで多くの気付きがあり、自分でも気付いていなかった自分の強みやWILLなどを発見することに繋がった。他のメンバーの考えや意見は、自分を高めたり気づきをもらうにあたり非常に助けになった。
今後、どのようなことに挑戦したいですか?ネクストアクションを教えてください。
初回の越境機会と結びつきがありそうな、水産業界や地方自治体へのアプローチが理想かと思うが、一方で、全く未知の異業種での越境であるほど新たな学びや、異業種間の連携機会へ広がりが持てるとも考えている。そのため、既存の掘り下げも、新たな開拓も両方挑戦してみたい。
運営会社
会社名 | 株式会社ローンディール 会社概要 |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-23 青山ダイハンビル7F |
事業内容 | 企業間レンタル移籍プラットフォーム LoanDEAL 越境・挑戦ストーリーを紹介するメディア &ローンディール ベンチャーの課題を大企業社員が議論するオンライン越境研修 outsight 地域・高校の現場で社会感度を高める 大人の地域みらい留学 20%の稼働時間で多くの社員が社外経験を持ち帰る side project 会社の枠を超えてやりたいことを形にするプログラム 4th place lab |
受賞歴 | 2016年日本の人事部「HRアワード」人材開発・育成部門 優秀賞 2019年内閣府「第1回 日本オープンイノベーション大賞」選考委員会特別賞 2020年グッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)受賞 |