
JCOM株式会社-98
本業での仕事内容を教えてください。
新規事業のチームに所属しています。主な業務としては、協業パートナーを探索するためにマッチングイベントに参加し、そこでの成果を自社内の必要なチームに共有し、繋げる役割をしています。
side projectでのプロジェクト内容を教えてください。
企業との連携構築や資金調達に向けた各種業務(事例調査・資料作成・メールでのやり取り等)に従事しました。指定いただいたテーマで該当する企業に関する情報収集を行ったり、実際に企業に対しての種まきを行ったりしました。
プロジェクトの中で、どんなスキルや能力が活かせましたか?
成果が見えづらい活動に対しても最後までやり抜くという、自身の持っていた「単なる失敗では終わらせない力」を発揮できたと感じます。また、企業調査の活動においては、過去の業務経験から情報収集能力も活かすことができました。
受入企業の良いところや所属企業・自組織に持ち帰りたい要素は?
代表の方のビジョンに共感して集まった人たちにより組織が作られており、理念の共有が徹底されていると感じました。そのため、所属されている皆様がそれぞれ熱意やモチベーションが非常に高く、その姿勢に感動しました。また、会議内で迅速に次のアクションを変更したり、全く新しいアクションを取ったり、といった小回りのきく運営ができているという点も魅力的でした。
他社参加者合同のワークショップでは、どのような学びや気づきがありましたか?
特に振り返り会では、参加企業が異なるメンバーが、どういう動きをしているのかということを知る貴重な機会でした。同じメンバーでディスカッションを行うことにより、スタート時からの経緯も理解しているメンバーからそれぞれの立場で感想や意見をもらうことで、自分の活動を客観視することができると思いました。
今後、どのようなことに挑戦したいですか?ネクストアクションを教えてください。
今後の研修や経験を積む場は必ずしも自社内だけで完結させる必要がないと理解できた機会でした。そのため、研修や学習の機会を検討する際には、広い視点で考えてチャレンジしていきたいです。また、三期では社内の事務局としての対応も行っていたので、今後はside projectを社内に広げていく活動にも取り組めたらと思っています。
運営会社
会社名 | 株式会社ローンディール 会社概要 |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-23 青山ダイハンビル7F |
事業内容 | 企業間レンタル移籍プラットフォーム LoanDEAL 越境・挑戦ストーリーを紹介するメディア &ローンディール ベンチャーの課題を大企業社員が議論するオンライン越境研修 outsight 地域・高校の現場で社会感度を高める 大人の地域みらい留学 20%の稼働時間で多くの社員が社外経験を持ち帰る side project 会社の枠を超えてやりたいことを形にするプログラム 4th place lab |
受賞歴 | 2016年日本の人事部「HRアワード」人材開発・育成部門 優秀賞 2019年内閣府「第1回 日本オープンイノベーション大賞」選考委員会特別賞 2020年グッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)受賞 |