【イベント告知】サッポロビールも実践!”業務時間20%”で実現する3つのイノベーション「side project」説明会開催
サッポロビールをはじめ、すでに21社・約210名が実践し、参加者の8割が「キャリアや仕事への向き合い方が変化した」と回答する「side project」。この度、本プログラムに関するオンライン説明会を開催します。多様な人材の挑戦を促し、組織の風土変革にインパクトを与える3か月間の越境プログラム。コーポレート部門から新規事業部門まで幅広い社員が挑戦できる新しい形の人材育成についてぜひご参加いただき、最新の事例と効果をご確認ください。
イベント概要
- ・日時: 2025年6月19日(木) 14:05-14:45
- ・開催形式: オンライン開催(Zoom)
- ・参加費: 無料
- ・対象: 大企業の人事・経営企画部門、新規事業担当者
プログラムの特徴
「業務時間20%」という新しいアプローチで、個人と組織の変革を実現するプログラム。3Mの「15%カルチャー」、Googleの「20%ルール」から着想を得て、その選択肢を組織の外に広げました。
side projectが実現する3つのイノベーション
- 1.人材育成: 社員が新たな環境で実践的なスキルを習得し、視野を広げる機会を創出
- 2.組織変革: 部門や企業の垣根を越えた経験により、イノベーティブな組織文化を醸成
- 3.事業共創: スタートアップとの協業を通じて、新規事業開発の実践知を獲得

説明会内容
- ・3つの経営課題(人材開発、組織活性化、新規事業創出)を同時解決するメカニズム
- ・導入企業の具体的な成果事例
- ・プログラムの流れとポイント
- ・質疑応答
導入企業実績
プレジデント4月18日号掲載!サッポロビールをはじめ、累計21社・約210名が実践。 導入企業例(50音順): 株式会社IHI、旭化成株式会社、花王グループカスタマーマーケティング株式会社、川崎重工業株式会社、KDDI株式会社、サッポロビール株式会社、JCOM株式会社、SOMPOホールディングス株式会社、株式会社テレビ朝日、東京ガス株式会社、日本特殊陶業株式会社、日本郵便株式会社、パナソニック コネクト株式会社、阪急阪神不動産株式会社、株式会社日立産業制御ソリューションズ、三菱重工業株式会社、明治ホールディングス株式会社、森永製菓株式会社 他3社
こんな方におすすめ
- ・次世代リーダー育成に取り組む人事・経営企画部門の方
- ・全社的なイノベーション風土の醸成を目指す人事戦略担当者
- ・スタートアップ連携の実効性を高めたい新規事業担当者
お申し込み方法
下記URLよりPeatixページにアクセスし、お申し込みください。
https://peatix.com/event/4384881
※定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
関連記事もチェック!
「3人の上司が感じた確かな手応え。越境人材が増えれば、サッポロビールは個も組織も強くなる」 サッポロビールで越境プログラムを体験した社員とその上司のリアルな声をお届けする記事もぜひご覧ください。
運営会社
会社名 | 株式会社ローンディール 会社概要 |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-23 青山ダイハンビル7F |
事業内容 | 企業間レンタル移籍プラットフォーム LoanDEAL 越境・挑戦ストーリーを紹介するメディア &ローンディール ベンチャーの課題を大企業社員が議論するオンライン越境研修 outsight 地域・高校の現場で社会感度を高める 大人の地域みらい留学 20%の稼働時間で多くの社員が社外経験を持ち帰る side project 会社の枠を超えてやりたいことを形にするプログラム 4th place lab |
受賞歴 | 2016年日本の人事部「HRアワード」人材開発・育成部門 優秀賞 2019年内閣府「第1回 日本オープンイノベーション大賞」選考委員会特別賞 2020年グッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)受賞 |